「 oguriの記事 」 一覧
-
03勘定科目とは?
2017/11/01 -会計と簿記の基礎知識
ここでは「勘定科目」の説明をするわけでなんですが、簿記の知識がない人に知っておいていただきたいことが3点あります。 ・「勘定科目」は無理して覚えなくてもいい ・「勘定科目」は多少間違えても大丈夫 ・「 ...
-
02仕訳のルールとは?
2017/11/01 -会計と簿記の基礎知識
ここでは「仕訳のルール」について説明します。 「仕訳のルール」さえ押さえておけば、決算書や(個人事業主)確定申告書の作成は余裕です。 というか会計ソフトがやってくれます。 なので決算書や申告書の書き方 ...
-
01取引とは?仕訳とは?
2017/10/31 -会計と簿記の基礎知識
確定申告を作成する上で、理解しておいた方がいい簿記などの知識を紹介します。 その上でいくつか専門的な言葉や考え方が出てきます。 なるべく知識がなくても理解できるように書きたいと思いますが、知っておいた ...
-
01減価償却費とは?固定資産となる金額はいくらか?
2017/10/30 -固定資産
「減価償却」とは、長期間にわたって事業に利用する社用車や機械装置などの「固定資産」を、購入した時に全額費用とするのではなく、その「固定資産」の対応年数にわたって分割して費用とする会計処理を言います。 ...
-
所得控除10種類を知っておく
2017/10/16 -所得控除
ここで紹介する「所得控除」は個人事業主に限らずサラリーマンやOLも関係のある控除です。 ただし、サラリーマンやOLの場合、これらの「所得控除」が関係する処理は、通常は年末調整で会社がやってくれます。 ...
-
04白色申告のなくなったメリット
2017/10/08 -青色申告と白色申告
白色申告について 白色申告は青色申告よりは簡易的な記帳方法が認められたり、保存する書類や帳簿も少ないです。 作成する帳簿は「収入金額や必要経費を記載した帳簿」「業務に関して作成した上記以外の帳簿」とな ...
-
確定申告にクラウドをおすすめする理由
2017/12/03 -確定申告の基礎
クラウド確定申告で楽になる4つのポイント ①仕訳するのが楽になる ②仕訳を入力すれば決算書は作成される ③訂正すれば他も自動で訂正される ④確定申告書は作成フローにしたがって入力するだけ 仕訳するのが ...
-
節税をしたいなら期中に最低3回は仮の確定申告書を作成するといい
2016/12/10 -節税方法と脱税
さて、年が明けました。 年末年始は確定申告の処理をぼちぼちをやってました。 やってみての感想 「(少なくとも)期中に最低3回は仮の確定申告書を作成するといい」 です。 決算書の作成ではなく、申告書の ...
-
iPadでクラウド請求書作成サービス「misoca」使うにはアプリではなくWEBサイト
2016/09/24 -misoca
iPad用のクラウド請求書作成サービス「misoca」のアプリがなくてもWEBサイトでの利用すればいいです。
-
ふるさと納税で復興支援の寄付をすると、サイトに寄付者名が掲載されるとのことなので私も
2016/04/18 -ふるさと納税
自分にできるベストな復興支援は寄付 タイトルは後付けですが、こんな感じで自分の支援したものが形に残るのは嬉しいなと思いまして。 九州には高校時代の修学旅行に1回いったことがあるだけ。 知り合いらしい知 ...