-
取引管理の債務管理の活用方法。仕訳登録からFBデータ作成まで
2018/01/25 -その他仕訳
まだβ版の機能なので、いろいろ改善してほしいなと思う機能ではあります。 また少々理解するのが大変な機能です。 しかし、使いこなせばけっこう便利な機能ですので、ぜひ利用したものです。 利用方法は「請求書 ...
-
09MFクラウドの取引から入力での仕訳方法
2018/01/23 -手動の仕訳
商品仕入れ仕訳の登録に向いているかなと思います。 経営分析を行うのに、どの商品仕入れが多いのかの情報はとても有効です。 取引からの入力の構成 取引からの入力には、収入と支出の2つのメニューが用意されて ...
-
08MFクラウドの仕訳帳入力の活用方法
2018/01/21 -手動の仕訳
仕訳帳入力はこのような見た目をしています。 仕訳慣れしている方におすすめです。 「振替伝票入力」や「簡単入力」はコンボボックスから選択したり、チェックボックスにチェックを入れたりと、簿記の知識がない人 ...
-
07MFクラウドの簡単入力の活用方法
2018/01/17 -手動の仕訳
簡単入力の見た目はこのようになっています。 簡単仕訳は現金支払い登録のみに使う 現金での支払いはデータ化されていないので、手動での入力が必要になります。 そこで「簡単入力」を使いましょう。 「簡単入力 ...
-
06MFクラウドの振替伝票入力の活用方法
2018/01/19 -手動の仕訳
振替伝票入力の見た目はこのようになっています。 振替伝票入力でおすすめしたい機能は2つあります。 1つは「仕訳辞書」、もう1つが「取引状態」です。 特に「仕訳辞書」は、この機能を使わないのであれば、振 ...
-
04多くの商取引は1つの仕訳では完結しない
MFクラウドのウリは、銀行やクレジットカードの明細データを取得し仕訳を行える機能です。 しかし理解しておかなければならないのは、商取引では1回の取引だけでは完結しないものが多いということです。 いわゆ ...
-
03MFクラウド「自動で仕訳」勘定科目の決まり方・設定・変更
2018/01/17 -自動の仕訳
連携サービスから入力での仕訳の解説 データ連携をすると「連携サービスから入力」に表示されます。 表示される内容を見て、少し簿記を勉強した人なら「あれ?」と思うでしょう。 仕訳は下記のように左右に勘定科 ...
-
04プライベート用クレジットカードを事業で利用する場合の設定方法
2018/01/12 -自動の仕訳
個人事業主の場合、1つのクレジットカードを事業用でも利用するし、プライベートで利用するという人は少なくありません。 しかし、連携サービスで取得したクレジットカードの利用明細データに事業用もプライベート ...
-
01MFクラウド会計・確定申告導入のガイダンス
2018/01/10 -マネーフォワードクラウド
まず最初にMFクラウドを使いこなすにはどのようにすればいいかを書こうかなと思います。 MFクラウド自体に導入時のガイダンスは用意されていますが、活用するには最初の段階で全体像を知っておいた方がいいかな ...
-
02連携サービスから入力を使いこなすポイント
2017/12/25 -自動の仕訳
「自動で仕訳」には3つのメニューが用意されています。 その中の「連携サービスから入力」の説明をします。 「通常・カード他」「ビジネスカテゴリ」の2つのタブが用意されています。 データ連携させたものは、 ...