費用

飲食店のまかない飯は福利厚生費か?

更新日:

テレビでかなりおいしそうなまかない飯を食べているのを見て、ふと思ったので。

通常経理処理では、社員のために何かを支給したりと、福利厚生のためにやった場合、福利厚生費という費用で処理する。
そう考えるとまかない飯もそれにあたるはず。
会社のご飯が無料の会社とかは、明確にご飯の原価がわかると思うので、福利厚生費として処理されるはず。
でも小さい飲食店のまかない飯の場合、残った材料や使いようのない切れ端部分を使って作るはず。
その場合、経理処理ではどうするんだろう?

スポンサーリンク

あとまかない飯を提供される従業員側はどうなるんだろ?
所得として見られたりするのかな?

という事で調べてみました。
この税理士事務所のサイトさんがわかりやすかったです。
呉税理士事務所

まず従業員側としては
どうやら月額3,500円以内の食事補助までは、社員の所得税はかからない。
この3,500円というのは原価ベースの金額です。
超える場合は所得税がかかるとの事。
もし月にまかない飯が20回出る場合は、一回あたりの平均額が175円以下でないといけないみたいです。
とりあえず一回あたりの原価が説明できるようなものをちゃんと用意しておかないといけないようですね。

ちなみに福利厚生費の全員に平等にというのが条件
特定の人に対しての場合は、給与とみなされます。

会社側としては、
会社として問題になるは、「まかない飯が生活のご飯」となっている場合ですね。
会社というよりは家族経営しているようなお店が主になんでしょうけど。

つまり、本来は売り上げるために仕入れる材料費よりも多く仕入れて、それを自分たちの食費としてしまう場合です。
材料費が多くなるということは、売上が減るため利益も減ります。
そうなると収める税金が減ります。
これは国として認められないわけです。

紹介したサイトに書かれていますが、そのようなお店の場合、税務署は絶対に店のものを食べていると考えるようです。
自己消費という項目が個人所得税の決算書(収支内訳書)にあるか見るそうです。

まぁどちらにしろ、贅沢すぎるまかない飯には税務署は目を光らせているようです。

クラウド確定申告はfreeeがおすすめ!

◎経理の知識がなくても大丈夫!
◎スマホだけで作業が可能!
◎請求書・見積書・領収書など書類作成機能有り!
◎領収書をカメラで撮って自動で仕訳!

-費用

Copyright© クラウド確定申告・AI会計マニュアル , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER4.