家計簿マネーフォワードで確定申告

マネーフォワードで確定申告する手順①(白色申告編)

更新日:

主な対象者

  • 始めて白色申告をする人。
  • 白色申告者で、改正により平成26年1月から記帳と帳簿書類の保存が必要となった人。

白色申告に必要なもの

  • 領収書や請求書等の証憑
  • 記帳した帳簿
  • 確定申告書B
  • 収支内訳書

e-taxを利用する場合
・電子証明書
・カードリーダー

白色申告作成の手順

やること いつやるか
領収書や請求書を保管 毎日
マネーフォワードの設定 最初のみ(以降費目が増えた時)
帳簿を記帳(マネーフォワードに登録) 月1回
収支内訳書を作成 年1回
確定申告書Bを作成 年1回

領収書や請求書を保管

領収書や請求書さえあれば、他のものは1日でやることも可能です。
なにわなくとも、まず領収書等をきちんととっておきましょう。

おすすめグッズ
状差し

日々の領収書等は状差しに束ねていきましょう。

領収書がないもの
1.電車賃
電車賃のように領収書がないものは、別で記録しておきましょう。
記録方法に特に指定はありません。

その際必要な情報
1.日時
2.どこからどこへ
3.金額
4.利用の目的(取材のため等)

2.香典代
取引先の香典を払ったとしても領収書はもらえないですね。
※お願いすればもらえるかもしれませんが、失礼ですし・・・
その場合、領収書がなくてもそれを示すものがあれば計上する事が可能です。
例えば「案内状」などです。
もちろん案内状にいくら払ったという内容はありませんので、実際に払った金額を自分で書いておきましょう。

帳簿を理解

国税庁で求めている帳簿の主な記帳内容を知っておきましょう。
この内容がきちんと書かれていれば、問題ありません

  • 取引の年月日
  • 売上先・仕入先その他の相手方の名称
  • 費目
  • 金額
  • 事由

税務署が帳簿の様式例を紹介しています。

《参考》記帳対象者の帳簿の様式例
帳簿の様式や種類については、特に定めはありませんが、個々の取引の実態に応じて作成することが必要です。image003

この様式例の場合、それぞれの費目ごとで列になっているので、縦に足していくと合計が出せるので、すすめているだと思います。
確かに紙であればいいかもしれません。
ですが、電卓で足していくのはめんどくさいです。
※上記の様式例をエクセルで作成してみました。⇒帳簿サンプル

そこでもっと楽な方法で帳簿が作成できればという事で、マネーフォワードで帳簿を作成する方法を説明します。

マネーフォワードの機能

マネーフォワードとは、無料利用できる家計簿のwebサービスです。
※有料のプランもあります。

ここからマネーフォワードの設定になるわけですが、その前に、利用する機能だけに絞って説明します。
1.金融機関取引の自動取得
2.現金の入出金の手入力
3.エクセルデータの出力

1.金融機関取引の自動取得

マネーフォワードの特徴としては、自分の利用している金融機関を登録することで、その金融機関の入出金を自動的に取得して登録してくれます。

image013

「2013/12/26」に「2,855円」が「みずほ銀行」から大項目「その他」の中項目「電気代」が引き落とされた。
という内容が自動登録されます。

2.現金の入出金の手入力

現金の入出金は手入力でします。

image018

「2013/12/26」に「ココア」を「100円」で買って、大項目「その他」の中項目「その他食費」で登録した。
という内容で手入力で登録したものです。

3.エクセルデータの出力

1、2で登録したエクセルのデータは以下の形でダウンロードできます。

image004

これを少し編集してそのまま帳簿にします。

マネーフォワードの中項目の追加

重要なポイントです。
登録項目の中に「大項目」と「中項目」というものがあります。

これは入出金内容を費目分類するためのものです。

例えば「交通費」の場合
大項目は「交通費」
中項目は「電車」「バス」「タクシー」「飛行機」「その他の交通費」

大項目は「その他」を利用します。
つまり、「その他」=「事業用」として扱います。

項目の追加は中項目でします。

image009

追加する項目としては以下のものが考えられます。

  項   目 この項目に分類される具体例
  売上  
  仕入  
給与賃金 給料、賃金、退職金、食事や被服などの現物給与
外注工賃 修理加工などで外部に注文して支払った場合の加工費など
減価償却費 建物、機械、船舶、車両、器具備品などの償却費
    ※ 取得価額が10万円以上20万円未満の減価償却資産については、減価償却をしないでその使用した年以後3年間の各年分において、その減価償却資産の全部又は特定の一部を一括し、一括した減価償却資産の取得価額の合計額の3分の1の金額を必要経費にすることができます。
貸倒金 売掛金、受取手形、貸付金などの貸倒損失
地代家賃 店舗、工場、倉庫等の敷地の地代や店舗、工場、倉庫等を借りている場合の家賃など
利子割引料 事業用資金の借入金の利子や受取手形の割引料など
租税公課 事業税、固定資産税、自動車税、不動産取得税、登録免許税、印紙税などの税金
荷造運賃 販売商品の包装材料費、荷造りのための賃金、運賃
水道光熱費 水道料、電気代、ガス代、灯油などの購入費
旅費交通費 電車賃、バス代、タクシー代、宿泊代
通信費 電話料、切手代、電報料
広告宣伝費 ①新聞、雑誌、ラジオ、テレビなどの広告費用、チラシ、折込み広告の費用
    ②広告用名入りライター、カレンダー、うちわなどの費用
    ③ショーウインドーの陳列装飾のための費用
接待交際費 相手方や支出の理由などからみて、事業を営む上で通常必要と認められる金額が必要経費
    ①取引先などを接待する茶菓飲食代
    ②取引先などを旅行、観劇などに招待する費用
    ③取引先などに対する中元、歳暮の費用
損害保険料 火災保険料、自動車の損害保険料
修繕費 店舗、自動車、機械、器具備品などの修理代
消耗品費 ①帳簿、文房具、用紙、包装紙、ガソリンなどの消耗品購入費
    ②使用可能期間が1年未満か取得価額が10万円未満の什器備品の購入費
福利厚生費 ①従業員の慰安、医療、衛生、保険などのために事業主が支出した費用
    ②事業主が負担すべき従業員の健康保険、厚生年金、雇用保険などの保険料や掛金
雑費 事業上の費用で他の経費に当てはまらない経費
  新聞図書費 仕事の情報収集するための新聞、雑誌、書籍代、有料メールマガジン購読料
  支払手数料 銀行振込、引出手数料
支払報酬料 税理士や弁護士への支払

必要なものだけ選択して登録しましょう。

私の場合は
①売上
②旅費交通費
③通信費
④消耗品費
⑤新聞図書費
⑥支払手数料

こんなものです。

帳簿を記帳(マネーフォワードで入出金の項目チェック)

マネーフォワードの設定で既に説明した内容ですが、「金融機関取引の自動取得」と「現金の入出金の手入力」が帳簿記帳にあたります。

なので、説明は省略します。

帳簿の作成

データの出力は月ごとです。
まとめて一年分出力できればいいんですが、それは我慢。

1.ダウンロードしたデータ

image004

2.必要なもの

image023

3.フィルターにかけて、不要なものを削除

image019

これを月毎で作成して、合算させましょう。
帳簿としては月毎でもいいですが、一つのデータにする事で後で集計するのが楽になります。
これで帳簿としては完成です。

クラウド確定申告はfreeeがおすすめ!

◎経理の知識がなくても大丈夫!
◎スマホだけで作業が可能!
◎請求書・見積書・領収書など書類作成機能有り!
◎領収書をカメラで撮って自動で仕訳!

-家計簿マネーフォワードで確定申告

Copyright© クラウド確定申告・AI会計マニュアル , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER4.